30代サラリーマンが始める資産運用

30代サラリーマンが始める資産運用

東京在住の30代半ばのサラリーマンです。2018年に不動産投資を始めようと思い立ち色々やってみたんですが購入に至らず、2019年からは資産運用をコツコツ続けています。リアルタイムで進行中の運用状況を書いていきます。

確定拠出年金(企業型)について

うちの会社は退職金がないので、

今の会社に転職して以来2013年8月から、企業型の確定拠出年金、いわゆる401Kで退職金を積みたててます

ちなみに引き出しできるのは2044年5月だそうです

25年後ですね

 

 

個人で積み立てた額の同額を会社が負担してくれる制度になってるので、

毎月最大額を積み立ててます

毎月の積立額は給与によって変動するので、毎年一回見直しがありまして、

その度に積み立てできる最大額を設定し直してます

 

今は毎月の加入者負担が¥24,000、

事業者負担が¥25,323、

合計¥49,323を積み立てています

 

2019年2月までに56ヶ月分積み立ててて、

トータル260万ほど積み上がってます

 

昨年の9月に保険を見直した時に401Kも見直したんですが、

当時よく分かってなかったので昨日改めて見直しました

 

 

性質上、自動的に長期で積み立てになってる上に、

積立金の半分は会社負担なので、

ある程度分散もしつつ、WealthNaviと同じくリスク高めの設定に変更しました

 

参考にしたのはWealthNaviのポートフォリオ

f:id:salary-fudousan:20190303131255j:image

 

外国株式と新興国株式で70%ぐらいを占めていて、

残りの30%を国内株式と国内債券と海外債券が占めています

 

うちの会社が加入している401Kで購入できる商品をみてみると、

国内債券、国内株式、外国債券、外国株式などに個別で投資できる商品と、

それらを組み合わせたパッケージ商品がありました

 

ちなみに、最もハイリスク&ハイリターンなのは外国株式です

 

これまでの5年ぐらいの運用で20万ほどの利益が出てたので、

その分も含めて一気に移し替えを行いました

 

配分はパッケージ商品の中では最もハイリスク&ハイリターンのバランス70という商品に50%、

残りの50%で外国株式を購入しました

ちなみにバランス70の内訳はこちら

f:id:salary-fudousan:20190303131632j:image

それでも国内商品の割合が多いので、別途で外国株式を購入してバランスをとるつもりです

 

そして、今後の掛け金もバランス70と外国株式のそれぞれに50%ずつになるように変更しました

(実は9月に見直した時にこれをやり忘れていて、

移し替え前の商品に毎月の掛け金が流れてしまってました…)

 

 

最後にもう一つ

 

今までちゃんと考えたことなかったんですが、

じゃあ一体2044年にいくらぐらいの資産になってるのか?

気になったので計算してみました

 

月の実績は毎月固定じゃないので、

過去半年ぐらいの実績の平均値で積み上がったとして、

また毎月の積立金も今と同額を積み立てたとすると、

どうやらこんな感じみたいです

f:id:salary-fudousan:20190303134953j:image

 

1,700万ほど積み立てて、

利益が70万ほどで、合計1,800万ほど。

んー、なんとも微妙…

複利運用になってるのかしら?

結局満期になるタイミングの世界の経済情勢にだいぶ左右されそうな気がしますが…

 

これが今回の設定変更によって変わってくれることを期待してます

 

 

WealthNaviと同じく、長期運用が基本なのと、

外国株式の過去半年、1年ぐらいの実績はマイナスなので、

おそらく短期、中期ではマイナスが続くと思います

 

ですが3年の実績になるとプラス30%以上という実績になってるので、

まずは3年の実績を長い目でみていこうと思います

 

細かい動きに一喜一憂しないためにも、

見ないでほっとくのがいいような気がしますが、

(ここ5年は興味もなかったので完全に放置でした)

勉強も兼ねて毎月の実績ぐらいは確認していこうと思ってます

 

 

今後やるとしたら掛け金の配分の微調整ですが、

まずは4月で掛け金が変わる可能性があるので、

そこで再検討しようと思ってます