30代サラリーマンが始める資産運用

30代サラリーマンが始める資産運用

東京在住の30代半ばのサラリーマンです。2018年に不動産投資を始めようと思い立ち色々やってみたんですが購入に至らず、2019年からは資産運用をコツコツ続けています。リアルタイムで進行中の運用状況を書いていきます。

不動産投資とトラリピを比較してみる③ 取り組み方の違い

f:id:salary-fudousan:20190728160633j:plain

不動産投資とトラリピの比較、その③です

前回までの記事はコチラ

salary-fudousan.hatenablog.com

salary-fudousan.hatenablog.com

 

前回までの記事では、

不動産投資とトラリピそれぞれに関しての基本的な特徴をまとめてみました

 

この記事ではそれぞれの具体的な取り組みの違いをまとめてみます

 

不動産投資の取り組み方

f:id:salary-fudousan:20190728160652j:plain

不動産投資家って実際どんなことをやってる?

不動産投資って単語自体を目にする機会はあると思いますが、

じゃあ実際に不動産投資家たちがどのようなことをやってるのかって、

意外と知られていないと思います

 

私は結果的に購入までは至りませんでしたが、

購入するところまでは不動産投資を経験していますので、

まずは不動産投資家の基本的な取り組みを、

私がわかる範囲までで紹介します

 

物件情報を見まくる

投資用の不動産物件が集まったサイト、

いわば投資物件専用のSUUMOみたいなサイトがありまして、

まずはここで物件情報をひたすらチェックします

そして気になる物件が見つかったらひたすら問い合わせを出します

 

日々送られてくる不動産業者からの提案のメールに対応する

問い合わせをすることでその物件の詳細や、

合わせて別の物件の提案があったりしますので、

それらのメールにひたすら対応していきます

 

不動産業者を訪問する(週4社程度)

メールに対応するだけでなく実際に不動産業者の担当さんと面談をします

ここで顔を売ることが次の物件の提案に繋がったりします

不動産投資を始めたての数ヶ月ぐらいは最低でも週4社ぐらいは訪問して、

顔を売っていく必要があります

 

候補の物件の賃貸需要を地場の賃貸業者にヒアリング

良さそうな物件の提案があった場合は、

その物件がある地場の賃貸業社に電話をかけて、

賃貸需要を確認したりします

 

もちろん一つの会社の担当の意見だけでは判断できないので、

最低でも3業者ぐらいには電話をかけて確認します

 

銀行を訪問し融資面談を行う

目当ての物件が定まってきたら、

今度は銀行にも訪問し融資を受けるための面談を行います

 

購入する物件を実際に確認しに行く

当然ですが購入する物件が決まったら、

その物件を現地に確認しに行く必要もあります

 

・・・この辺りにしておきます

 

これでまだ購入前ですからね

購入後は購入後で管理のことやら入居者のことやら修繕のことなど、

まだまだやることは山ほどあります

 

もちろん一棟買っておしまいってわけにはいかないので、

次の物件を購入する為の行動も同時並行でこなしつつ、になります

 

具体例として私の場合を

概要だけではイメージがつきにくいと思いますので、

具体的に私がどのように取り組んでいたかを紹介します

 

私は会社員で平日は月曜から金曜まで仕事なので、

基本的には土日に動いていましたが、

それ以外にも通勤時間や仕事の合間の隙間時間やランチの時間、

仕事帰りや帰宅後の時間なども使って動いていました

 

代表的な一週間のスケジュール

代表的な一週間のスケジュールを箇条書きにしてみると、

だいたいこんな感じでした 

  • 平日は移動時間や仕事の合間とかの隙間時間に物件情報をみまくる
  • そのまま良さそうな案件にはひたすら問い合わせる
  • お昼を食べながら気になる物件の賃貸需要を電話で確認
  • ランチ時間に業者とのアポを取ってランチミーティング
  • 時には一人で会議を入れて仕事中にメールの対応
  • 週に一度は仕事帰りに業者を訪問
  • 毎日帰宅後は業者からのメールに対応し、週末のアポ取り
  • 土日は平日にアポ取りした業者を訪問
  • 土日にも気になる物件の賃貸需要のヒアリング

 

要するにギッチギチでほんとにほぼ全ての時間を不動産投資に当ててました 

 

このあたりの私の活動の詳細に関してはこのブログの開設初期に記事化してますので、

ご興味がある方はこちらからどうぞ

salary-fudousan.hatenablog.com

 

不動産投資家はけっこう忙しい!

とにかく不動産投資家としての活動は非常に多岐に渡り、

結構忙しいってことは分かって頂けたかと思います

 

ちなみに、

本格的に不動産投資に取り組んでる人はこのぐらい当たり前です

 

不動産は一点ものなので、

いい物件情報は何十年も不動産投資を専業でやってきてる熟練の猛者たちも狙ってます

そんな人達と一点ものの物件を競い合うわけですから、

家でのんびり座って不動産情報サイトを眺めてるだけでは、

いい物件情報は絶対に流れてきません

(そうゆう取り組み姿勢でやってる人もいますが、

元々の資金が潤沢だったりとか、

何かプラスアルファの要素がある人以外は、

断言します、上手くいきません

そんなに世の中甘くないですからねw)

不動産業界はいまだに旧態依然とした業界なので、

地道に足を使って業者に会って顔を覚えてもらって、

いい物件情報を流してもらえるようになることが第一歩です

 

これでようやく初めてスタートラインに立てます

 

そこから買い付けと呼ばれる購入の意思表明を提出した後は、

融資を取るために銀行で面談をしたり、

購入にあたっては業者と売主と契約を結んだり、

物件を現地に確認しに行ったりと、

やることは盛りだくさんです

 

1,000件ぐらい不動産情報に目を通して、

50社ぐらい業者を訪問して、

10件ぐらい買い付けを入れて、

ようやく一棟買えるか買えないか、の世界です

 

要するに、

最低でも本業の仕事以外の時間のほとんどを割いて取り組むのが、

不動産投資の基本スタンスになります

 

 

トラリピの取り組み

f:id:salary-fudousan:20190728160717j:plain

続いてトラリピです

私がやってるトラリピはほったらかしの運用なので、

基本的には設定するまでが全てとなりますが、

どのようなことを実際にやっているかご紹介します

 

トラリピの為の具体的な行動

順を追ってみていきます

 

まずはトラリピの口座を開設

ネットで申請して書類が送られてきて実際に開設できるのに、

おそらく一週間ほどかかると思います

 

続いて必要な資金を入金

これは口座の開設さえできてしまえばアプリから申請できます

連携する銀行口座が登録できれば即時で入金ができるようになります

アプリの設定を含めてもたかだか数分程度です

 

最後にトラリピを設定

色んな情報を集めて設定するもよし、

不動産投資と違って再現性は100%なので、

誰かの設定を丸パクリするもよし、

とにかく自分でとれるリスクの範囲で設定を行います

 

ここが一番時間がかかるところですが、

悩みに悩んだとしても数日ぐらいだと思います

 

以上です

 

あとはトラリピが勝手にコツコツ稼いでるのを眺めてるだけなので、

他にやることは一切ありません

 

もちろん実際には、

購入した通貨ペアのチャートが設定したレンジを外れていないか確認したり、

実績に応じて細かい設定を見直したりしてる人がほとんどだと思いますが、

マストではありません、極論何もしなくても大丈夫です

 

不動産投資とずいぶん違いますよね

 

それぞれの取り組みのまとめ

f:id:salary-fudousan:20190728160802j:plain

不動産投資の取り組み

ご紹介した通りかなりとても忙しいです

本業の仕事以外の時間はほぼ不動産投資の時間に割く、

ぐらいの覚悟は軽く必要です

 

トラリピの取り組み

最初設定をするまでは時間がかかりますが、

待ち時間も含めて一週間もあればおつりがきます

設定さえしてしまえば、あとは何もすることはありません

 

The Choice Is Youes 

こんな風に書いてますが、

別に不動産投資を否定してるつもりは一切ありません

もちろんトラリピの方が絶対の正解だなんて1ミリも思ってません

 

それぞれ投資に取り組む人が、

どんな性格で、

何をゴールにしていて、

どのぐらいの期限を目標にしていて、

どの程度のリスクを許容できて、

とかの様々な要素を総合的に検討した上で、

それぞれ自分に合った投資手法を選択すれば良いと思ってます

 

The Choice Is Youesってことです

www.youtube.com

選ぶのはキミだ キミだ

決めるのはキミだ キミだ

考えるのはキミだ

他の誰でもないんだ

さあ歌いな

La La La... The choice is yous

  Rhymester ‘The Coice Is Yours’ より

 

 

そこで次の記事では、

それぞれの投資手法の向き不向きを整理して、

この比較シリーズの最後にしたいと思います

 

こんな大作になるとは思わなかった…

 

 

あ、100記事目

 

続きはコチラ

salary-fudousan.hatenablog.com